わが夢は星の彼方→独り言→211〜219
No.219 2月28日 マスター・アンド・コマンダー |
見てきました。『マスター・アンド・コマンダー』 くはー。ちょっと・・・艦長カッコイイよ!?どうしよう。(どうする気だ) 本当は『ゼブラーマン』見る予定で、時間間に合なかったので見る事になっただけなんですが。 間に合わなくて良かった!!(本気で) やっぱ船は良いナァ・・・しみじみと。 信頼されてるキャプテンは良いナァ・・・しみじみ継続中。 ところで、序盤の辺りでですね。 私の近くの席ですっげぇボリボリバリバリと菓子食う輩が居たのです。 ちっ・・ポップコーンでも食ってやがるな・・と思いつつ我慢しておりましたが止まらない。 静かな場面ではその音だけが場内に響いて・・本人気付けよ・・とか思ってました。 と、画面の具合で場内が明るくなったのでチラリとそちらを見てみると。 Σ・・・・・・・・じゃがりこかよ。 んなモン売店には無かったゾ、持ち込みかよ。 別に全然構わんが、もちっと選べよ。そらボリボリ音も鳴るって。 美味いのは分かるが・・・。 |
No.218 2月6日 |
マルガリータ・ベートーベンもどきが相方に受けておる様子で(笑) 【No.217の署名の提出先、正確には内閣府らしいです。どっちでも一緒なんだけど。】 何気に政治の批判が多いこの日記・・。本日も政治ネタで行きます。選挙権できたら絶対投票行くぞ!! どうしても相手さんが大量破壊兵器を持ってなかった事を認めたくないらしいマルガリータ・ベートーベンもどき。 いいかげん認めろよ・・・(呉道雁口調。by劇場版最遊記) 戦争を始めた大義名分が無くなって・・・これからどうするつもりなのか。マルガリータ・ベートーベンもどき。 他人の税金使って、意味の無い事やってんじゃねぇよマルガリータ(略)小遣いの使い方分からない子供より酷いと思います。てゆーか、実際その通りです。 イラク派兵反対で一万人が防衛庁包んでパレードやったらしいですね。 初めは五千人だったのが、どんどん集まって。沿道からの応援も合わせたらもっとです。 これってかなーり凄い事だと思うのですけど。 いや、私テレビは見ないんで・・主にラジオと新聞からしか情報入ってこないんですが。 新聞ってテレビ欄付いてるでしょう。アレ見たんです。 どこぞの誰かが離婚しただの結婚しただの・・・・そんなつまらない事より、派兵反対パレードの方が重要だと思うの私だけでしょうかー・・・。 芸能人一人が結婚しようが離婚しようが、私には興味も関心も無い。 でももし、このままイラク侵略(私は侵略以外の何者でも無いと思う)続けたら、恨み買って、貿易ビルのテロみたいな事が日本に起こらないって保証は無いでしょう? ことに私は大阪在住。東京に次いで標的にされやすい大都市。・・・と言うか、私がテロリーダーになるなら大阪狙いますね。東京は官僚とかお偉いさんが多いから、とりあえず見せしめに2番目の大都市を・・・って具合に。 自分の頭の上のハエぐらい自分で払えても、頭の上の爆弾とか飛行機落ちてきたら・・流石に払えないでしょうが・・・。多分。(三蔵様は火炎石撃ち落としてましたけど) 大体、たまにしかニュース見ない私でも、アメリカで平和パレードしてるの見ましたよ。外国のは実際見たことあるのです。でも日本人が日本でやってるのってあんまり見ないですよね。なんで自分の国の事は報道しないんだろう・・と。 日本の反対派情報は決まってコレです。 キャスター「日本でも、反対の声が上がっています」以上。 ・・・これだけかよ。 日本人に政治に無感心な人が多いのって、メディアのせいなのでは・・。報道の自由って保障されてるよなぁ。 とか考える選挙権も無い19歳。 |
No.217 2月5日 vs小泉 |
朝御飯の時に母上が、 イラク派兵反対、平和的解決を訴える署名を5千人分集めて高校生が小泉総理に提出した。 小泉総理は、「自衛隊は平和的解決をする為の組織だとか と話題を振ってきたので、その場に居た私と妹(高1)は、「間違ってるのはアンタやし」「アホやん・・小泉」「じゃあ、自衛隊に武器持たせるなよ」「と言うか、お前が行け」と超批判しまくり。 そのとき母上が、「そうそう。ヒカルちゃん(中2)も『はぁ?あのベートーベンもどき。頭丸刈りにしたろか』って言ってたわー。」と。 もう大爆笑。丸刈り小泉を想像して更に大爆笑。 そうだよ、平和的解決を望むなら、アンタが自分で行って話し合いでも何でもして来たらええやん。マルガリータ・ベートーベンもどき(決定)。 |
No.216 2月1日 |
卒業高校で大規模な練習試合があったので、行ってきました。一応OBとして。 でも、いつもある筈の合同稽古が無いという罠。 くっ・・・わざわざ防具持っていったのに・・・。バイクで。竹刀がひらひらして大変だったんだぞ。 ヘルメットにゴツゴツ当たるし・・。50`以下で走ってれば問題無いんだけど。 しかも、審判を強制的にやらされる。 いやいや、見えない見えない。もっとゆっくり動け(あかんがな・笑) でもまあ、久し振りに同期に会えて楽しかったから良し。 |
No.215 1月22日 とっても寒い日 |
寒すぎ。本日寒すぎ。 バイト中に、氷踏みつぶして遊んでました。 前回寒かった日は、バイト中に雪だるまつくって遊んでました。スタンドに片隅で48時間ぐらい生息してたらしいです。目とか口とかは溶け墜ちてしまっていたらしいですが・・・。 そして微積やばいかも・・・(本日テストだった) 通学は、バイク。だから寒い。これがもの凄く寒い。特に手の指が・・・。 なんとか家に到着して、ライダースーツ上下を着たまま台所で暖かい豚汁をすする。ここまでは良かった。 さて、風呂に入ろう。と、まずライダースーツを脱ぐ。うわ寒っ・・・。 台所から、風呂へ続く扉を開けると、向こう側が冷気が・・寒っ・・・。(この辺りから余裕が無くなりだす) 風呂なんだから、服を脱がないと・・寒っっ!(かなり寒い。というか、そろそろヤバイ) 浴室のドア開けて中へ・・・ひんやり・・・寒っっ!!(もう限界) あかん、早く湯船に浸からないと冷凍マグロになってしまう!! ザブ・・・・(in湯船)・・・・・Σ熱うぅぅぅ!!!(タオル持ってきた母、大爆笑) この話しを妹にして、笑わせてやろうと思ったら、既に知ってると言われた。 どうやら、積極的に言いふらしている誰かがいるらしい。母よ・・・覚えていろ。 |
No.214 1月12日 天下覇道の剣 殺生丸VS犬夜叉 |
※題名に偽り有り(笑)←え、主役って兄様ちがうん? 前回の映画は子供(ガキ)が五月蠅くて・・・つい背後から、なんか良く分からん液体でもぶっかけてやろうかと思ったりもしてましたが。(うわぁ・・)今回は静かで結構な事でした。(と、いうか場内暗くなってから、ふらふら入っていって席何処や!?見えへん見えへん!!とか騒ぎまくってた私らの方が迷わ・・・ゴホゴホ。) いや、で映画です。本題です。 兄様かっこいい!!以上。(え) というか、映画のタイトルに語弊があるよ。何だよ殺生丸VS犬夜叉(だから順番違・・・)とかデカデカと宣伝しておいて。対決した?ええ?たったあれだけで?(笑) あれは、対決というより、仲良く力を合わせて戦っておられましたが・・・。 まあ、兄様が格好良かったので良しと(結局コレだよ) |
No.213 1月11日 |
レッツ・インテックス☆ そう言えば、初めの頃はあのもの凄い列に並んで並んで並んで、駅でも並んで並んで並んで入場してたけど、いつ頃からだったか・・・相方がスペース取る様になったので便乗入場があたりまえになったのは・・・今さらあの列に並ぶなんて・・・ッ出来ない・・・ッ(笑) というか鋼スペースの混み具合に驚愕。歩けない・・・。 前々回ぐらいまでは悠々とスペース回れたし、数も少なかったのに。アニメの影響か・・・。(当然) ブラックジャックのトレーナー着ていったら、反響が嬉しかったですvv 一応普段着で、大学とかにも素で着ていくんだけど・・誰も反応してくれないから・・(寂) 私もブラックジャック好きですー。とか声かけて頂けると「お、同志発見。」な気分で凄く愉快でした。 何処で買ったんですかー?と聞かれたので「駅前の小さな(多分)雑貨屋、980円。」と返答すると羨ましがっておられました。クスクス。 明日もこの服着て、犬夜叉の映画見に行きますー。(殺生丸目当て) |
No.212 1月10日 |
バイト先はガソリンスタンドです。勿論洗車とかもします。なので、お客様の車も動かします。 でも、私は新入りやし、一応まだ初心者やし、家で乗るのはミッション車で、お客様の車は99%オートマチック車。なので滅多に私が車を動かす事は無いですし、私に動かしてーとも言ってきません。 ただ一人、店長を除いては(笑) 本日で2回目。一人でお客の車を動かしました。 1回目は、うっかりとハンドブレーキ引いたままバックとかしてました。(阿呆) 2回目の本日は、気合い入れてエンジンをかけました。ら、ブレーキ踏んでると思ってたのがアクセルで。エンジンかかった途端にすごい音が・・・(ど阿呆)。 でも、前回の教訓を生かし、ハンドブレーキを下ろそうとしたら・・・・無い・・・・・ハンドブレーキが無い(笑) 結局エンジン音にビビってやって来た先輩様に「ハンドブレーキが無いです・・・」と言ったら、教えてくれました。 足下にある事を・・・。(ミッション車のクラッチのある位置) いや、ハンドブレーキしゃうし。フットブレーキ2号やし(ネーミングセンス無し) これからは、サイドブレーキと呼ぼう・・・と思った今日この頃。 結局の所、本日私が言いたかったのはですね。 ガソリンスタンドで洗車をすると、自分の大事な車がこんな扱いを受けるかも知れませんよと。 自分の大事な車を、素人がハンドブレーキ引いたままアクセル踏みまくってたりするかもしれませんよと。 つまり、車が大事なら、洗車ぐらい自分でしろと。(営業妨害) その方がよっぽど、経済的だし、大事に扱ってくれるし、綺麗になるし。 まあ、これからも身の程知らずのお客様の車でバックの練習とかさせて貰いましょうか。 さて、3回目はどんな失敗をするのか、とても楽しみな次第です。 |
No.211 1月9日 |
本日が一回生の英会話最後の授業。 ずっと映画見てました。(勿論英語。字幕あり。←てか無いと宇宙人が話してる様にしか聞こえない) 黒人の顔が全部一緒に見える・・・と言うか、アメリカ人の顔が全部一緒に見える・・・。 ・・。 いや、この際ソレは良いんです。もうどうでも。顔なんて見てないし。 ところでアメリカの映画って、全部こんなんなんですかね。 酔う・・・・。(笑) 何がって、カメラ、人に近寄りすぎ。で、画面ゆらゆら揺れすぎ。まるで出来の悪い3Dアクションゲームをもの凄く下手な人がプレイしているのを半径1b以内で見ている感じでしょうか・・・。 とにかく、目が回る。素人のホームビデオより見にくいです。はっきり言って最悪。 よくもまぁ、あんなの見ていられるなぁと。こころの底から思いました。(しかも大画面) やっぱりアメリカとは馬が合いません。(偏見) |