わが夢は星の彼方→独り言→181〜190





No.190 10月23日
うーちゃが家にやって来て、消しゴムがけを手伝わされる。
まあ、しかし、アレって結構面倒くさいね(笑)
段々薄い線なんか、もういいや・・・って気分になるんだよネ☆(ごめんなさい)
まあ、初心者だし。20級ぐらいは頂けるかと。(低っ)
No.189 10月17日
妹が自動二輪の免許を取りたいと言っている。もうすぐ16歳。
今度付いていく。そして、紹介料を貰う!!(これ重要)
所で、妹の高校。「免許取得願」とかいうのを提出しないといけないらしい。
うちらの高校は取得してからコピー提出するだけで良かったに・・。
大体、「取得の理由」って何よ。「取りたいから」では駄目なのか!?ええ!?
保護者に書いてもらわないと駄目って言うから、私が書いてあげるって言ったら。
「嫌や、字が子どもっぽいもん」と言われた。・・・・・・・。(涙)
そうですよ。どうせ字汚いですよ。多分家族中で一番汚いですよ。書道習ってなかったですよ。
悪いのかコノヤロウ。字なんて、自分が読めたらそれでいい。むしろ自分にしか読めない方が暗号として活用出来るじゃないか!!(いや、それはどうだろう)
No.188 10月13日
昨日から伽耶の家お泊まり。
伽耶の家はケーブル引いてます・・良いなぁ。うーちゃの家も引いている・・・。
私もケーブル引きたい・・・。バイトが決まったら、ケーブル引こうかな。自腹で。
今日なんか、丸々一日かけて仮面ライダーライダーXを全話放送していた・・・。良いなぁ!!!(本気)
ケーブル〜ケーブル〜。
No.187 10月11日
うーちゃの家で剣神ドラゴンクエストをする私。
初めてだったんだけど、マダンテとジゴスパークは普通に出た。
でも、ギガスラッシュ出すのは時間かかった・・。
ちなみに一番はじめに出した技はまじん切り(笑)
腕が・・・。

今日は登校しようとした瞬間に雨が降り出す・・・。オイ・・・・。
電車で行ったら間に合わない時間だったが、私の所為じゃ無い。雨のせいだ・・。
と自己完結。電車で学校を目指す私。バスの発車まで時間があったんで、最寄りの駅まで歩くことに。(これが間違いで、更に時間がかかった)
次は地下鉄。で、バス。
バスの中でお婆さんに席を譲ったら、大層喜ばれてドラ焼きを頂きました。うわ、ラッキー・・・。
そして遅れて教室へ。しかしやっていたのは前回の復習。到着して暫くしてから今日のお話し。
おお、良いことしたから良いことで帰ってきた・・とか思ってみる。

だが、その時に隣の友達に言われた。
「物理の宿題やってきた?」と。
・・・・。
私は言い返す。
「物理って火曜やんな?」
・・・・。言った後で気づいた。物理の授業の宿題は授業のある前日。つまり月曜日までにレポートBOXに入れなければならない事に。
・・・・月曜・・・・休みじゃん。
今日までかぁぁぁ!!!(天国から地獄)
うーちゃにメールを送り、伽耶にメールを送り調べ物を頼むが二人とも反応なし。
結局はウチに電話して、ネットで調べて貰う私。と、それを横で写す友達一人(笑)
お陰で迎えに来てくれていた母さんを30分待たせる。(お詫びにどら焼きあげたら機嫌治りました)

久しぶりに私が車を運転。
ミッションに加えて私の初心者。発進の加速が遅い遅い。でも懲りずに右の車線を走る私。(大迷惑)
でも、ちゃんとウチの門入れました。バックで。何回切り返したかは秘密ですが(笑)
No.186 8月9日
伽耶の所へお泊まりへ行ったり、帰ってきた次の日に強烈な頭痛に見舞われたり(涙)
そして、台風がやってきたり・・・。
台風の風が気持ちいい・・・涼しくていい感じ。

さて、伽耶の所へ行ったときにですね。
カラオケへ行ったのです。
二人で7時間歌ってました。ちなみに、私かダウンして「帰ろうか・・」と言わなければ彼女はまだ歌う気満々だった・・。喉、痛く無いか?
あ、で、その店ですね。とても許せない事があったのです。
普通カラオケって、本見て曲を入れる(少なくとも私はそう思ってる)んですが、何か電子手帳のでっかい版(?)みたいなので、曲名とか、歌手とかで検索とか出来るんです。
ソレで出てきた曲の歌い出しにですね・・・・。
光GENJIの歌で出だしが「
プールに飛び込む時の〜胸の高鳴りを忘れ〜いつの間にか〜魚の〜気分で〜」ってのが有るんです。が、出てきた歌詞では「ールに飛び込む時の〜」になってるんです。ポールの飛び込んでどうするねんアンタ!?それじゃ、いつの間にか魚の気分と言うより、いつの間にか死体の気分ですがな。
更にもう一曲。「信じてない、
信じているだけどいつか・・・」て曲も、「信じてない、信じてないだけどいつか・・・」信じて無いのかヨ・・・。
ダメダメですね。いや、本人大爆笑でしたが・・・。
ちなみにココ。メトロポリタン美術館があった・・・。(知ってるヒトは知っている)
No.185 8月1日
ついに8月突入。
さて、8月1日と言えば・・PLの花火大会。
勿論、高い入場料払って現地に行く気にはならないけど・・・。
と、いう訳で近くの池の畔で見物。
普段は、家の隣のマンションから見るんだけど、やっぱり小さいし・・下の方全然見えないし。
ちょっと遠出して正解でした。
でも、車で行ったらエライ目に遭ってたな・・・。チャリ万歳。
最後のフィニッシュ(意味一緒やん)の花火は良かった。当たり前やけど。
お空が一瞬昼間になってた。花火って凄いのね。
そして、それが終わった瞬間に子どもを抱えてもの凄い勢いで走り出すお父さんを発見。
ああ・・・お父さん。車で来たのね・・(笑)
凄く混むからなぁ・・・・。
などと、人事では無く。チャリと言えども混む。もの凄く混む。
私達も猛ダッシュで帰りました。
もう既に車の渋滞が発生しだしていた・・・恐ろしい。
なんでも、現地まで車で行ったなら、その日のうちに周辺の渋滞を抜ける事が出来ないとか・・・。いやはや全く恐ろしい。
いよいよ夏ですなぁ。
No.184 7月31日
私の部屋の、丁度真裏の公園で子ども達が蝉取りに精を出しています。
・・・・可哀想に・・・・(蝉が)
私がアレぐらいの頃は、確かに蝉取りをしていましたが・・・。
親はあまりいい顔してなかったな・・・。
反対もされなかったけど、捕まえて死なせるなら捕まえるな。と言われた。
今になって考えれば当然の事なんだけど。
でも、今公園で喧しくはしゃいでいる中には、大人も居るんだよなぁ・・・。
あの蝉たちは捕まえた後どうなっているなか・・・。逃がしているのだろうか・・・。
もしも私が母親の立場になったら、子どもに蝉を捕殺はさせないでおこう。
No.183 7月30日
何か、パソコンが急にカチカチ鳴り出した・・・。怖い・・。
本日でテスト終了〜パフパフ。
で、英語がヤバイ。
てゆーか、アレだけは無理。頭に入ってこないもん。
暗記は得意やのに・・・・。暗記ノート作って、本番で同じトコ出たのに書けなかった・・・。
日本語の教科ではあり得ない事が起こった・・・・。なんでだろう。
ううむ。
しかしながら、明日から夏休み。
バイトも蹴られた事だし(涙)思いっきり遊ぶよ。うん。
No.182 7月18日
電話が鳴っている。コマンド?
「もしもし?」(電話用声色)
したら相手が、
「俺やけど・・・」
って、なんか声は遠いし電波悪そうな音してんの。で、
「どなたですか?」(電話用声色)ってったら、
「俺・・俺・・」
で、何回聞いても、俺としか言えへんから、(段々気色悪くなって)
「名前言えや。誰やねん」(キレ気味)て言ってみた。
「え・・忘れたん?」て言ってきた。
「名前を聞いとんや、誰じゃコラ」(本気モード)と言ってみた。
返事が無かったので切ってやった。
(他にも色々言った気がするけど、忘れた・・)

最近変な電話多いって言うし・・。
あやん怖かったvv
No.181 7月12日
バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 のDVDを見ました。
寝坊してそのまま見てたら、気づけば1時。腹ぺこでした。・・朝御飯と昼ご飯がっ・・。
バットマンカッコイイす〜。
特に、ワイヤーでシュパー!!って飛ぶ所!!



戻る