わが夢は星の彼方→独り言→141〜150
No.150 4月28日 |
バイク通学の許可を貰いました〜〜わ〜〜。 これで、通学往復時間4時間から解放される・・・・でも、明日は休みだし・・・明後日は雨らしい・・。 なんだかなぁ。 本日、セット教習たるモノを行いました。 ATの人と一緒にやるんで、AT車に乗りました〜〜 う〜ん。楽ちん・・・・(笑) 何が良いって、坂道発進の曲がり角だね。 特に坂道発進。ブレーキ離しても下がらないのよ〜〜なんて凄い。 曲がり角も全然楽。 でも、発進の時踏み込んでもなかなかスピード出ないし。 エンジンブレーキが効かないのが怖いね。 普通の道だったら、アクセル離してもスピード全然落ちないんだもん。 あと、勝手に動きだすのもちっと怖い。 明日は高速教習です。今度はMTだ。 あ、そう言えば昨日告白されました。(以降「例の彼」)(爆) なんて言うか、とりあえず断ってみたけど(更に爆) 詳細昨日書こうと思って忘れてた・・・もう詳細なんて覚えてない・・・(死) まぁ、いいか。 と、言うことで。 |
No.149 4月24日 WTC展望台NEW OPEN!! |
(コレでも簡潔版です。詳しい版は、松本零士→WTC展望台NEW
OPEN!!へ) 今日は、久々に素晴らしい一日でした!!! 題名の通り、WTCの展望台NEW OPENだったんです!! 勿論行ってきました!!お母さん(以下なーちゃん)と一緒に!!! なーちゃんなんか、わざわざ会社休んで・・・素晴らしいでなーちゃん!! で、もうどうだったかって、素晴らしすぎです!! 10時オープンで、10時から3時までおりました。 ほんとうは、もっと居たかったんだけど、なーちゅんが用事があるって・・・。 でも、5時間居たんで、充分満喫してきました。 決して広いとは言えない展望台の中で5時間・・・なーちゃん以外と行ってたなら、絶対にもう帰ろうよ・・とか言われていたに違いない・・・。 非売品とか、記念品とか、台本とかいっぱい飾ってあったです。 中央のホールでやった20分ぐらいの上映は、前半が松本零士さんのインタビューみたいなで、後半が「大ヤマト」「銀河鉄道999」「キャプテン・ハーロック」話のワンシーン(?)でした。 大ヤマトは、艦の紹介。999は、初めてエメラルダスと出会ったシーン。ハーロックは、戦闘シーンでした。 ちなみに、ハーロックの戦闘に出てきたマゾーン第3連合方面艦隊司令のカサンドラ。あの人、私覚えてます。というか、忘れられません。市民を盾にハーロックに挑んでやられた卑怯な女です。(カサンドラファンの方すみません)しかし、今日上映された中に出てきたカサンドラ。声だけだったんですが、男でした。 はい!?と思いましたよ。男の声で「私はマゾーン第3連合方面艦隊司令のカサンドラだ」とか言うんです。 おいコラ。だれだよてめぇ・・・って思いました。マジで。 それから、その上映。きっと一人一回しか入れないんでしょうね・・・しかぁし2回入りました(笑) 客も少なかったと言うことで入れて貰いました。 更に!!中では、撮影禁止なんですが、上映が終わって客が引いた後に「一枚だけ!!一枚だけお願いします!!」って頼み込んで取らせて貰いました。 アルカディア号の艦橋を背景に、舵を取っている所を!!! 感激・・・もう言うこと無し!! デジカメ持っていったんですが、帰って来て取り込んだら138枚撮ってました(笑) とにかく素晴らしいんです。 一階下にお店があって、グッズとか売ってました。 でも、お金が追いつかないんで、片っ端からデジカメの納めました(爆) おそらく万引き防止とかで見張ってるおっちゃんいっぱい居る中でパシャパシャと。 一応、撮影禁止って書かれてないか調べたんで大丈夫です。 まぁ、普通こんな事するヤツは居ないんだろうが・・・。 次行ったときに、撮影禁止の札が出てたら、間違いなくそれは私の所為です。 |
No.148 4月21日 |
今日は、仮免許で初めて道を走りました。 ほぁ〜・・・どきどきしました。 いきなれ交差点の真ん中でエンストしたり、方向指示器間違えたり、優先道路なのに止まってみたりと色々普通に車とかに迷惑かけたハズ。(笑) まぁ、貴方もこんな時期があったでしょう?って事で許して貰いましょう♪ しかし、発進の度に急発進になるのは何とかした方がいい気がする。 ・・・場内でやってた時は完璧だったんだけどなぁ。 やっぱりスピードが速かったり、後ろから車が来てたりすると緊張するようです。 さて、実はこれ書いてるのは21日じゃなくて、22日の0時頃なんですよね。 本当は、題名の所を4月22日ってしないとダメなのに。 まぁ、大学始まってから、夜はいっつもこんな感じです。 今バイク通学の申請中。 バイク通学で出来ると、通学時間が片道で1時間ほど短縮だきるんで、もちっと早くに帰ってこれるんだけどなぁ。 所で、昨日。(昨日の話なら昨日書けよ) 「懐かしの歌アニメ名場面」みたいな感じのがありましたね。 折角、光GENJIが出るのを楽しみにしていたのに、チラッとも出ねぇ・・・・・・・・・。 100曲もあるんだよ?一曲ぐらいさぁ。ねぇ。バラダイス銀河とか、スターライトとか。 しかも、アニメ名場面の方よ、え?あれは何事!? ルパンはちゃんと出てきたけど、カリオストロの城ってあんま好きじゃ無いんだよねぇ。 やっぱり、燃えよ斬鉄剣か、ルパン暗殺計画辺りが・・・・(笑) まぁ、ルパンは良いです。出てきたから。 宇宙戦艦ヤマトとか、銀河鉄道999は、一応小さぁぁぁぁぁぁく映ってたけど、名前すら呼ばれなかった。 もち、ハーロックはランクインすら無し。 幽遊白書とかも呼ばれてなかったよな、折角カットが蔵馬だったんで楽しみにしてたのに・・・。 兎に角、昨日のはダメ。もうダメ。 なんてゆうか、見て損したって感じでしたね。 折角珍しくテレビの時間を忘れずに観てたと言うのに・・・(実際は忘れていた所を妹に言われて気づいたらしい) |
No.147 4月20日 |
大学生になって、しばらく経ちました。 まだちょっと慣れないけど・・・・。 早くバイク通学がしたいです。 あ、二輪免許は取れました!!で、今は普通車にチャレンジ中です。 もう、仮免も受かって、路上教習に突入〜♪です。明日から(笑) 学科をしなくていいのが楽ですねぇ(ほわん) あと、バイク買って貰いました☆☆ ひょひょひょ(怖) 車検かかるのが怖いので、250ccでもなかなか良いバイクです〜〜。 車免許とって、しばらくしたら大型二輪を取ろう。 そして、父さんの1000ccに乗るんだ!!(起こせないけど) |
No.146 3月23日 |
性懲りもなく、今日からサボらずに日記やるぞー!宣言を発令したいと思います・・。 さて、只今二輪教習に燃えているですが、なかなか予約が取れず・・・く、予定では、3月中には免許とれてるハズだったのに・・・・。まだ半分もおわってねぇよ。 しかし、バイクというのは面白い。 車とか原付とか乗ってたら違うのかも知れませんが、自転車しか運転出来ない私にとってバイクのスピード感は良いですね。始めは怖すぎでした。凄く早く走ってるつもりなのに、教官が『はい、30キロまで出してね〜』って言うの。怖いし。早いし。 でも、安定感があって、走り出すと凄く安心。 最近ちっと慣れてきたので、大分スピードも出せる様になりました。 教習所内のコースで普通のトップギアとか入ってます(笑) 本日は、一本橋に挑戦。楽勝ね、てゆーか面白いね。S字クランクに至っては『スピード出しすぎ』と注意を受けてみたり・・・。 あー・・・早く免許が欲しいもんだ。 んで、続いて普通車・・・大型二輪と・・・。 |
No.145 3月22日 |
日記さぼってたこの一ヶ月。 じつは色々な事があったりした訳で・・・。 妹は受験落ち、友達は大量に大学やらに受かり、そして部活の合宿にOBとして行ってきたり・・・。 ああ・・・二輪の教習も始めました。お父さんが乗ってるとやはり娘も乗りたくなるようです。 お金出してくれなかったのが痛かったけど・・・。 友達が本日、初の出勤日でした。私は入学式もちっと先。 うーん。それまでにこのHPももちっと何とかしたいモンですわ。 うふふふふ。 |
No.144 2月23日 |
妹の高校受験まであと一息。 勉強してるよ・・・私ゃ全然勉強なんてしなかったのに・・・・。(駄目人間) だってさぁ・・。 携帯げっとしました。 これでやっと、何処にでも電話&メールできる携帯ゲット。 機種はけっこう前のだけれども・・。イイのさ別に。 話は変わって、タイピングの極意は漢字の知識だと切実に思う次第・・。 いや、実のところ絶対そうだ。それ以外にあり得ない。 如何に素早いキーボードさばきが可能だったとしても!! 漢字の読み方が解らないと、打つ事は出来ない=ゲームオーバー(死) 例え、たった2文字だとしても。時間無い上にイキナリ出現した漢字を瞬時に解読&打つ打つ打つ!! できねぇよこんちくしょう。 漢字の勉強はしておいた方が良いですね。本気で。 |
No.143 2月20日 |
さて、相方の実習も終わり・・・。 でも、学校へ行って来ました(笑) びこーず、私が勉強するため・・・。・・・つて言えば聞こえは良いですが、私馬鹿なので、大学行ったときになんとかついて行けるように数学の基礎の基礎を教えて貰いに・・・。 まぁ、普通の高校生なら充分知ってる程度の事を聞いてる訳でして・・。(ため息) 所で、明日。 ついに私も携帯をゲットします!! うおー!!やっと何処へでも電話&メールの出来る携帯を我が手に!! うふふふふ。 けーたーい♪けーたーい♪ カメラとかは付いてないけどね。要らないって言ったから。 だって、電池食いそうだし・・・画像だってちっちゃいしねぇ。 私には、デジカメがあるから〜♪♪って事で。 |
No.142 2月10日 |
学校へ行ってきました。 友達が実習の残りだったんで、くっついて行って、社会科の職員室に一日中居ました。 ・・・。 とりあえず、微分のいっちゃん初めの計算の基礎の基礎を教えて貰いました。 ・・・。 本当にだいじょうぶだろうか・・・私。 パンフレットに付いている入試の過去問。 一問たりとも解りません。 もう駄目駄目です。 絶対無理・・・もう、小学生が中等教育ぶっとばして高校進学する様なモンだって・・。 なんであんな大学に推薦で入ったんだろう・・。 大学も大学だよね・・数学とか、英語とか・・・全然出来ないって解ってて、推薦取るんだから・・。 ・・・。 なんか、大学8年生ぐらいまでやってそうな勢いの私。切実です。 |
No.141 2月7日 |
今日。テストが終了しました。 そして、残すところ卒業式のみ。 高校生活も終わりです。 私は進学ですが・・・・・凄く悩み中です。 もう今までの人生で一番悩んでるっぽいです。 でも、なやんでも仕方のない事で悩んでます。 おそらく、食事も喉を通らない・・・・恋する少女・・・・並に悩んでます。 実際食欲無しです。何か食べるとすぐ気持ち悪くなります・・・。(涙) 私・・・馬鹿なんです。 で、大学なんですが、数学系の授業が多いんです。凄く。 そして、私は数学が苦手です。 というか、できないんです。 高校が工業高校だったので授業数自体が少なく、更に3年の選択で政治経済を選んだものですから、数学なんて授業すらありませんでした・・・。 もう自殺行為です。 ・・・・。 私・・・馬鹿だし。 微積分とか・・・言葉しか知らないし・・・。 もう駄目かも・・・。 まぁ、もともと諦めの悪い人間ですので悪あがきはするでしょう。 結婚しなくても生きて行ける様にはなりたいので・・・。 経過報告は随時このHP上で。 現役大学生の方からのアドバイスメールを楽しみにしています(笑) 今回はこれで。 |