わが夢は星の彼方雑学豆知識→月の名称と由来〜the Month〜






月の名称と由来〜the Month〜





☆ 1月 January [Jan,]  〜睦月〜(むつき)
・前と後ろに顔を持つ守護神ジューナス(Janus).1月は旧年と新年に面しているので過去と未来に目を向ける「Janusの月」という意味。去年の教訓を新しい年に生かそう。


☆ 2月 February[fab,]  〜如月〜(きさらぎ)
・3月年はじめの暦では2月は最後の年。この日の15日に「清めの祭り」(Februa)が行われていた事に由来。ローマ人も、お清めに塩を撒いた・・・のだろうか。


☆ 3月 Marrch [mar,]  〜彌生〜(やよい)
・ローマ神話に登場する軍神、戦争の神マルス(Mars)に由来する。マルスはローマ神話の中心的存在。3月が年始の時代、始まりは偉大な神がふさわしい。


☆ 4月 April[Apr,]  〜卯月〜(うづき)
・元来は「2番目の月」という意味。年の始まりが3月なら、4月は2番目だ。語源のaperirには「開く」という意味もある。花が咲き大地開く4月にはお似合い。


☆ 5月 May [略ナシ]  〜皐月〜(さつき)
・ローマ神話の女神マイア(Maia)に由来すると考えられている。マイアは大地の成長の女神ということだから、地球上に生命の息吹を感じる5月にはふさわしい。


☆ 6月 June [Jun,]  〜水無月〜(みなづき)
・ローマ神話の女神ユーノ(Juno)の祭典がこの月に行われる事に由来。ユーノは結婚の神でもある事から「六月の花嫁」は幸せになると言われている・・。


☆ 7月 July [Jul,]  〜文月〜(ふみづき)
・Quintilis(五番目の月)と呼ばれていたが、ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)が紀元前46年に太陽暦を導入した際、彼の誕生月である為に改名。


☆ 8月 August [Aug,]  〜葉月〜(はづき)
・Sextilis(6番目の月)をジュリアスの養子でローマ初の皇帝オーガスタスにちなみ改名された。義父の7月より日数が少なかったので2月から1日取ってきた・・・らしい。


☆ 9月 September [Sept,]  〜長月〜(ながつき)
・弟7の月、の事。3月を1として数えてみれば9月は7番目の月なのです。この先に10月、11月、12月も同じ理屈で2ヶ月づつずれているのです。


☆ 10月 October [Oct,]  〜神無月〜(かんなづき)
・オクトパスが「たこ」である事でも分かる様に、Oct,はタコの事。Septemberと同じ運命。タコがイカになった・・・なんてへんな感心しないでください。


☆ 11月 November [Nov,]  〜霜月〜(しもつき)
・9番目の月。って意味ね。というか、9月・10月・11月・12月は名前に由来があっさりしすぎているから説明のしようが・・・・。


☆12月 December [Dec,]  〜師走〜(しはす)
・語源は10番目の月。太古の人は1年を10ヶ月と数えたから、この月が最後だった。1年は春に始まり、秋に終わる。冬は「おまけ」という感覚だった様。




ちなみに年の初めが1月になったのは、1752年。





←お帰りは左上のメニューバー。